2010年11月30日
鯵ing in 焼津外港
今日は朝マズメを狙って和田浜にヒラメを狙いに行きました。
結果ボウズ
数名ルアーマンがいて、マゴチを1匹あげていました。
石津浜と違って、ウエーダーが必要だと痛感しました。
買っちゃおうかな~
けど、嫁に怒られるのを覚悟しないと!
その後、石津浜でフグとワームで遊んだけど、ワームを多数食いちぎられ、焼津外港に場所移動
年末の為のマグロかな?遠洋漁船が外港にいっぱい停泊中なので、ほとんど釣り場がないよぉ
一番奥の角が空いていたので、さっそくいつものライトタックルで遊びます^^
メタルジグをキャストして着床。
しばしトゥイッチしてフォール。
そしたらゴン!とアタリ
けど乗らず
数投するけど、乗らない。
ワームに変更して再度チャレンジ!!
フォール中にモゴモゴした感触が!
またも乗らず~、けど、サバが追ってくるのが見える!
しか~し、隣のおっちゃんはキビナゴでサバを何匹か釣りあげるが、ルアーには反応が悪いよ~
結局、サバは釣れず仕舞い。
同じワームでフォール中にコツン!と何かがアタック!
やっと無事フッキング。
20センチ程の鯵でした。
その後、毎度のアイゴ多数、イシモチ3匹、鯵1匹追加して、お腹がグーとなったから帰ります
アジングもなかなか楽しいけど、サバ釣れなかったのがヒジョーに悔しい~
おかず目当てにこれから鯵ingの機会が増えそうな気がする・・・・



ちなみに先日のメッキは刺身で美味しく頂きました
結果ボウズ

数名ルアーマンがいて、マゴチを1匹あげていました。
石津浜と違って、ウエーダーが必要だと痛感しました。
買っちゃおうかな~

けど、嫁に怒られるのを覚悟しないと!

その後、石津浜でフグとワームで遊んだけど、ワームを多数食いちぎられ、焼津外港に場所移動

年末の為のマグロかな?遠洋漁船が外港にいっぱい停泊中なので、ほとんど釣り場がないよぉ

一番奥の角が空いていたので、さっそくいつものライトタックルで遊びます^^
メタルジグをキャストして着床。
しばしトゥイッチしてフォール。
そしたらゴン!とアタリ

けど乗らず

数投するけど、乗らない。
ワームに変更して再度チャレンジ!!
フォール中にモゴモゴした感触が!
またも乗らず~、けど、サバが追ってくるのが見える!
しか~し、隣のおっちゃんはキビナゴでサバを何匹か釣りあげるが、ルアーには反応が悪いよ~

結局、サバは釣れず仕舞い。
同じワームでフォール中にコツン!と何かがアタック!
やっと無事フッキング。
20センチ程の鯵でした。
その後、毎度のアイゴ多数、イシモチ3匹、鯵1匹追加して、お腹がグーとなったから帰ります

アジングもなかなか楽しいけど、サバ釣れなかったのがヒジョーに悔しい~

おかず目当てにこれから鯵ingの機会が増えそうな気がする・・・・
ちなみに先日のメッキは刺身で美味しく頂きました

2010年11月27日
アバター
実は昨日の午後にちょっとだけ時間が出来たので、毎度のチョー短時間で遊んできました。
場所はフィッシューナ??(←正式名称覚える気ない
)
根魚狙いで午前中と同じタックルを選択してフォールを繰り返す。
すぐにググッとアタリが
アナハゼでした。
けど、どこから見てもアバターなんだよな~
その後、5匹アバターGETして終了~

アバターらしい画像をネットで拾ってきましたのでどうぞ^^

アナハゼって食べられるんですかね~??
食べれるって解っても、絶対に食べる気がしない魚です
特にオスはチンコが出てるし~^^
場所はフィッシューナ??(←正式名称覚える気ない

根魚狙いで午前中と同じタックルを選択してフォールを繰り返す。
すぐにググッとアタリが

アナハゼでした。
けど、どこから見てもアバターなんだよな~

その後、5匹アバターGETして終了~

アバターらしい画像をネットで拾ってきましたのでどうぞ^^

アナハゼって食べられるんですかね~??
食べれるって解っても、絶対に食べる気がしない魚です

特にオスは
2010年11月26日
メッキ
う~ん、仕事とJCが忙しい毎日で、なかなか釣りに行けなくて更新出来なかったよ~
今日は休みなので、久々に焼津港へGO!!!
ホントは朝マズメのヒラメ狙いのはずだったけど、昨日の夜も飲みで午前様
目覚ましセットしておいたけど、睡魔には勝てなかった
結局昼頃に焼津外港に到着!!!
エギングしているアングラーがいるけど、釣れてない様子。
餌釣りのおじさん達を見ると、カマスを何匹か釣っている。けど、朝マズメか夕マズメじゃないからあんまり期待できそうにない。
まあ、せっかくだからいつものタックルでいざ出撃~
何投かすると、ググッとアタリが!!!
カマスにしては重いし、けど、そんなに大きい魚ではなさそうな気配。
なんと、メッキでした
前回釣ったのより一回り小さいけど、もうすぐ死滅しちゃうからありがたくキープしました。
まあ、この季節だから単発で終了!
お腹がすいたから帰ります~

使用タックル
ロッド : ダイワ クロスビート762LFS
リール : シマノ エルフ1000SDH
ライン : サンライン フロロ4LB
ルアー : オフト スクリューテールグラブ

ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 762LFS
最近このロッドが大活躍

シマノ(SHIMANO) エルフ 1000SDH
やっぱりシマノはいいね!

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
ソルトウォーターでも全然OK!!この長さならかなり割安だよ!

オフト(OFT) アジングスペシャル・スクリューテールグラブ
カマスもイケるはず
ポケットにコレ入れてね~!

今日は休みなので、久々に焼津港へGO!!!
ホントは朝マズメのヒラメ狙いのはずだったけど、昨日の夜も飲みで午前様

目覚ましセットしておいたけど、睡魔には勝てなかった

結局昼頃に焼津外港に到着!!!
エギングしているアングラーがいるけど、釣れてない様子。
餌釣りのおじさん達を見ると、カマスを何匹か釣っている。けど、朝マズメか夕マズメじゃないからあんまり期待できそうにない。
まあ、せっかくだからいつものタックルでいざ出撃~

何投かすると、ググッとアタリが!!!
カマスにしては重いし、けど、そんなに大きい魚ではなさそうな気配。
なんと、メッキでした

前回釣ったのより一回り小さいけど、もうすぐ死滅しちゃうからありがたくキープしました。
まあ、この季節だから単発で終了!
お腹がすいたから帰ります~

使用タックル
ロッド : ダイワ クロスビート762LFS
リール : シマノ エルフ1000SDH
ライン : サンライン フロロ4LB
ルアー : オフト スクリューテールグラブ

ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 762LFS
最近このロッドが大活躍


シマノ(SHIMANO) エルフ 1000SDH
やっぱりシマノはいいね!

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
ソルトウォーターでも全然OK!!この長さならかなり割安だよ!

オフト(OFT) アジングスペシャル・スクリューテールグラブ
カマスもイケるはず

2010年11月16日
ワームで五目釣り
今日は石津浜へ行ったら、波あるし、風あるしで、急遽港へGO!
たまにはイカ
やろうかな~と思って、エギをキャスト!
いかんせん、専用ロッドじゃないから、案の定ガイドにラインが絡まっちゃった
またそんな時にラインが走る!!!
エ~ン、せっかくのアタリが逃げられた~
しばらくすると、やけにカモメが飛んできて、水面を狙っている。
何かな~と思った時に、メッキが小魚追ってナブラ!!!
そして上からカモメがダイブ!!!!
壮絶な光景でした。
が、僕がタックルを用意した時には既に遅し
その後、小魚の群れがずーっと港を占領

ベイトいる処にフィッシュイーター在り!
の法則に従って、マッチ・ザ・ベイトでワームを選択。
カマスでもいないかな~なんて思っていたけど、全然フィッシュイーターがいないよ~
しょうがないから、ワームで五目釣りに変更!
写真とったつもりだったけど、撮れてなかったアナハゼ(アバターみたいで気持ち悪いね!)、アイゴを釣って遊びましたとさ^^
海水も綺麗になったし、アナハゼのサイトフィッシングでもしようなか~



エコギア(ECOGEAR) メバル職人 ストローテールグラブスリム
やっぱりコレは手放せません!ボウズ回避に必需です
たまにはイカ

いかんせん、専用ロッドじゃないから、案の定ガイドにラインが絡まっちゃった

またそんな時にラインが走る!!!
エ~ン、せっかくのアタリが逃げられた~

しばらくすると、やけにカモメが飛んできて、水面を狙っている。
何かな~と思った時に、メッキが小魚追ってナブラ!!!
そして上からカモメがダイブ!!!!
壮絶な光景でした。
が、僕がタックルを用意した時には既に遅し

その後、小魚の群れがずーっと港を占領


ベイトいる処にフィッシュイーター在り!

カマスでもいないかな~なんて思っていたけど、全然フィッシュイーターがいないよ~

しょうがないから、ワームで五目釣りに変更!
写真とったつもりだったけど、撮れてなかったアナハゼ(アバターみたいで気持ち悪いね!)、アイゴを釣って遊びましたとさ^^
海水も綺麗になったし、アナハゼのサイトフィッシングでもしようなか~




エコギア(ECOGEAR) メバル職人 ストローテールグラブスリム
やっぱりコレは手放せません!ボウズ回避に必需です

2010年11月12日
お昼の港偵察
さっき、焼津新港に何釣れてるかな~って偵察に行ってきました。
フィッシャーナだっけ??アクアス焼津のとこは何にも釣れてなかった様子。
エギングしてたルアーマンが一人だけいたけど、僕がいた時には釣れてなかったな
他もちょっと見たけど、賑わっているところはナシ。
アジでも釣れてればな~
夕マズメも潮回りイマイチだしね。
その前に釣りに行く時間がないっけ
来週も4日夜の予定があるし、火曜日しかないかな?
何狙おう??
誰か教えてちょ!

バークレー ガルプ!アライブパルスワーム
激臭ワーム
ホントに臭いって効果あるの?誰か確かめて!
フィッシャーナだっけ??アクアス焼津のとこは何にも釣れてなかった様子。
エギングしてたルアーマンが一人だけいたけど、僕がいた時には釣れてなかったな

他もちょっと見たけど、賑わっているところはナシ。
アジでも釣れてればな~

夕マズメも潮回りイマイチだしね。
その前に釣りに行く時間がないっけ

来週も4日夜の予定があるし、火曜日しかないかな?
何狙おう??
誰か教えてちょ!


バークレー ガルプ!アライブパルスワーム
激臭ワーム


Posted by 弁当屋アングラー at
13:00
│Comments(0)
2010年11月11日
カンパチ??
昨日のナブラの件ですが、調べてみたら、こんな記事を発見
http://blogs.yahoo.co.jp/simahatatatedai/33758052.html
定置網に大量のカンパチ!!!
醤油う~事そういう事ね
けど、実際浜まで寄るんだろうか??
実釣した人いる??
http://blogs.yahoo.co.jp/simahatatatedai/33758052.html
定置網に大量のカンパチ!!!

けど、実際浜まで寄るんだろうか??
実釣した人いる??
2010年11月10日
ナブラの正体は??
昨日今日と急に寒く風がピュー
これじゃあ、釣りになんないね
けど、西向きの風だったので、石津浜へGO!!
結局、メッキを一匹ばらしただけで、結果ボウズ
しかしベイトはいっぱいいるぞ~!!
沖でナブラが時々発生していたが、ルアーマンにはHITせず。
聞いてみると、ここ数日ナブラがでるが、アタリはないとの事。
メッキじゃない??と思ったけど、真相はいかに
誰か教えて~^^


これじゃあ、釣りになんないね

けど、西向きの風だったので、石津浜へGO!!
結局、メッキを一匹ばらしただけで、結果ボウズ

しかしベイトはいっぱいいるぞ~!!
沖でナブラが時々発生していたが、ルアーマンにはHITせず。
聞いてみると、ここ数日ナブラがでるが、アタリはないとの事。
メッキじゃない??と思ったけど、真相はいかに

誰か教えて~^^

2010年11月06日
今欲しいリスト
ボクは平日しか釣りに行けません
それは土日祭日は仕事が忙しいから!
そんな訳で、仕事の合間を縫って、欲しいな~と思うタックルを探しています
まずはコレ↓

シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806M
実はエギングロッド持ってない~!今はPE専用シーバスロッドで代用してま~す^^
次はコレ↓

シマノ(SHIMANO) 10ステラ C3000
いつかは使ってみたいステラ
今は08バイオマスター4000をメインで使用中!
後はコレ↓

プロックス(PROX) ネオプレンチェストフェルトウェーダー
秋冬のウェーディングにはネオプレーンが最適
やっぱり温かいと釣りに集中できますね!
しかも安い!!
来週は殆ど釣りに行けそうにないから、ターゲットとポイントを絞らないと!!やっぱりメッキかな~??夜メッキ初めてみようかな?と思っている今日この頃です。
しかし、夜メッキ狙っているアングラーっているのかな?
港じゃなくて、夜の浜って回遊しているのかどうか不安ですが、、、、、

それは土日祭日は仕事が忙しいから!

そんな訳で、仕事の合間を縫って、欲しいな~と思うタックルを探しています

まずはコレ↓

シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806M
実はエギングロッド持ってない~!今はPE専用シーバスロッドで代用してま~す^^
次はコレ↓

シマノ(SHIMANO) 10ステラ C3000
いつかは使ってみたいステラ

今は08バイオマスター4000をメインで使用中!
後はコレ↓

プロックス(PROX) ネオプレンチェストフェルトウェーダー
秋冬のウェーディングにはネオプレーンが最適

やっぱり温かいと釣りに集中できますね!
しかも安い!!

来週は殆ど釣りに行けそうにないから、ターゲットとポイントを絞らないと!!やっぱりメッキかな~??夜メッキ初めてみようかな?と思っている今日この頃です。
しかし、夜メッキ狙っているアングラーっているのかな?
港じゃなくて、夜の浜って回遊しているのかどうか不安ですが、、、、、

2010年11月05日
夏の思い出(カマス編)
今年の夏の釣行記です。
子どもが釣りしたーい
って言うから、焼津港に行きました。
今年の夏は猛暑でへばりそうでしたね。子どもだけが元気いっぱい!
子どもにはサビキでイワシを釣らせて、僕はカマスを狙いました。
カマスは日中は暑いためか、堤防の日陰に身を隠している様子。
そんな時は、ストレートワームで攻めればイチコロです
そろそろ大きくなったカマスを狙おうかな~?浜?港?そりゃあ浜でライトジギングでしょう
時間が出来たらマズメに行ってこようっと^^


使用タックル
ロッド : Buccaneer(バッカニア) A.Fleuret BAFS69L
リール : シマノバイオマスター(古ーいの)
ライン : サンラインフロロ4LB
ルアー : オフト(OFT) アジングスペシャル・スクリューテールグラブ

Buccaneer(バッカニア) A.Fleuret BAFS69L-2
アジングロッドだとワームが良く飛ぶよ~

オフト(OFT) アジングスペシャル・スクリューテールグラブ
カマスはコレに弱いね!
子どもが釣りしたーい

今年の夏は猛暑でへばりそうでしたね。子どもだけが元気いっぱい!
子どもにはサビキでイワシを釣らせて、僕はカマスを狙いました。
カマスは日中は暑いためか、堤防の日陰に身を隠している様子。
そんな時は、ストレートワームで攻めればイチコロです

そろそろ大きくなったカマスを狙おうかな~?浜?港?そりゃあ浜でライトジギングでしょう

時間が出来たらマズメに行ってこようっと^^


使用タックル
ロッド : Buccaneer(バッカニア) A.Fleuret BAFS69L
リール : シマノバイオマスター(古ーいの)
ライン : サンラインフロロ4LB
ルアー : オフト(OFT) アジングスペシャル・スクリューテールグラブ

Buccaneer(バッカニア) A.Fleuret BAFS69L-2
アジングロッドだとワームが良く飛ぶよ~

オフト(OFT) アジングスペシャル・スクリューテールグラブ
カマスはコレに弱いね!
2010年11月04日
11/2石津浜メッキ遊び^^
仕事が休みだったので、久々に朝から浜へGO!!
西風が吹いていたけど、浜はベタ凪状態^^
夜明け前にタチウオ狙ってもいないし、夜明け後も青物もいない様子が残念!
しばし富士山を見ながら休憩~。
浜を見渡すと、波打ち際でシラスらしき小魚が何者かに追い回されてるのを発見!
しかし、何が追っかけてるの?わかんなーい
よーく見てると、沖で巨大なナブラ発生~!
キラッ!と光る正体は
メッキ!メッキ!メッキ!
急いで車に戻り、ライトタックルをひったくって浜へ戻ると、メッキの群れはどこかへ旅に出てしまった様子
その後、小さな群れが断続的に押し寄せ、爆釣タイム~!
全部で何匹釣ったか記憶ないけど、ルアーをとっかえひっかえして、20匹以上は釣ったと思う。
核家族なので、キープは4匹だけにしました

使用タックル
ロッド : ダイワ クロスビート762LFS
リール : シマノ エルフ1000SDH
ライン : サンライン フロロ4LB
ルアー : 小型メタルジグ、トラウトミノー、ポッパー

ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 762LFS
ロッド : クロスビート メッキ、カマス、ロックフィッシュ等ライトゲームにピッタリ

シマノ(SHIMANO) エルフ 1000SDH
ライトゲームにコレ1台!ブルーカラーが冴えてます

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
ライトゲームにはフロロが一番!バスにもOKだね

Rapala(ラパラ) SP-5 JS
トップウォーターでメッキ、シーバス狙うとチョー楽しいね!

タックルハウス(TACKLE HOUSE) Guide Model ミュート BUMU50
トラウトミノーは早巻きでも姿勢が崩れないからスレたメッキに効果バツグン^^

プロックス(PROX) ザコジグ
追われてるベイトが小さい時にコレ必需です
西風が吹いていたけど、浜はベタ凪状態^^
夜明け前にタチウオ狙ってもいないし、夜明け後も青物もいない様子が残念!
しばし富士山を見ながら休憩~。
浜を見渡すと、波打ち際でシラスらしき小魚が何者かに追い回されてるのを発見!
しかし、何が追っかけてるの?わかんなーい

よーく見てると、沖で巨大なナブラ発生~!

キラッ!と光る正体は
メッキ!メッキ!メッキ!
急いで車に戻り、ライトタックルをひったくって浜へ戻ると、メッキの群れはどこかへ旅に出てしまった様子

その後、小さな群れが断続的に押し寄せ、爆釣タイム~!
全部で何匹釣ったか記憶ないけど、ルアーをとっかえひっかえして、20匹以上は釣ったと思う。
核家族なので、キープは4匹だけにしました


使用タックル
ロッド : ダイワ クロスビート762LFS
リール : シマノ エルフ1000SDH
ライン : サンライン フロロ4LB
ルアー : 小型メタルジグ、トラウトミノー、ポッパー

ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 762LFS
ロッド : クロスビート メッキ、カマス、ロックフィッシュ等ライトゲームにピッタリ

シマノ(SHIMANO) エルフ 1000SDH
ライトゲームにコレ1台!ブルーカラーが冴えてます


サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
ライトゲームにはフロロが一番!バスにもOKだね


Rapala(ラパラ) SP-5 JS
トップウォーターでメッキ、シーバス狙うとチョー楽しいね!

タックルハウス(TACKLE HOUSE) Guide Model ミュート BUMU50
トラウトミノーは早巻きでも姿勢が崩れないからスレたメッキに効果バツグン^^

プロックス(PROX) ザコジグ
追われてるベイトが小さい時にコレ必需です
