2011年08月26日
迷子?
家族サービスとして初島に旅行に行ってきました。
旅行はハワイ!!
と言いたいところですが、仕事の関係上、連休は無理なんですよね
サラリーマンがうらやましく思う瞬間であります。
その代わりというか、リゾートトラストのエクシブの会員券を保有しているので、
全国のエクシブで超リッチな時間を過ごすのが家族サービスとなっています。
まあ、旅行の話は置いといて、釣りの話題に変えますね。
先日、子供と昼食後に港を覗いてきました。
潮がほぼ止まっているのは承知だったので、それなりに流れていそうな場所に行くと、
黒鯛狙いのおっちゃん達が幅を利かせています^^
迷惑をかけないように、隅っこの方でワームを落とし込みました。
しばらくテクトロしていたら、ゴゴッ!とアタリが
それなりに引くので、セイゴかな~と思ってたら、見たこともない魚が!!!
一瞬イサキかな?と思ったけど、違うし~
結局僕の脳みそにある魚図鑑には載っていないので、黒鯛釣りの人に聞いてみたけど
全員知らなかったし、見たこともないとの返答
どうしても名前が知りたいので、マスオカさんにGO!
結局、マスオカさんも見たことがない魚らしく、図鑑を開いて黙秘を続ける魚クンの身元調査を開始^^
さあ、静岡県のみなさん、この魚知ってますか~?

答え : クロホシフエダイ
スズキ目 フエダイ科
生息域 : 南日本。~インド・西太平洋域。岩礁域にすむ。
食性 : 肉食性で小魚から甲殻類など食べる。
って事は、海水の温暖化が進んでいるってことかな??
あと10年もしたら、フツーに焼津で釣れるような魚になってる可能性があるかもね。
そうしたら、ルアーフィッシング対象魚になっていると思うな~^^
マスオカさんの図鑑によると食味は星5つ中3つ
ついでに?こちらの図々しいお願いで板氷をマスオカさんからもらっちゃいました。
ありがとうございました!!
その後、港へ戻ってテクトロと続けるも、クロホシフエダイは最初の1匹のみ。
迷子だったのかな?
ありがたく夕食のおかずとして煮魚にしましたよ。
味は星5個!!!!!!!!!!!!!
癖がなく、ホント美味しいお魚さんでした。
旅行はハワイ!!
と言いたいところですが、仕事の関係上、連休は無理なんですよね

サラリーマンがうらやましく思う瞬間であります。
その代わりというか、リゾートトラストのエクシブの会員券を保有しているので、
全国のエクシブで超リッチな時間を過ごすのが家族サービスとなっています。
まあ、旅行の話は置いといて、釣りの話題に変えますね。
先日、子供と昼食後に港を覗いてきました。
潮がほぼ止まっているのは承知だったので、それなりに流れていそうな場所に行くと、
黒鯛狙いのおっちゃん達が幅を利かせています^^
迷惑をかけないように、隅っこの方でワームを落とし込みました。
しばらくテクトロしていたら、ゴゴッ!とアタリが

それなりに引くので、セイゴかな~と思ってたら、見たこともない魚が!!!
一瞬イサキかな?と思ったけど、違うし~
結局僕の脳みそにある魚図鑑には載っていないので、黒鯛釣りの人に聞いてみたけど
全員知らなかったし、見たこともないとの返答

どうしても名前が知りたいので、マスオカさんにGO!

結局、マスオカさんも見たことがない魚らしく、図鑑を開いて黙秘を続ける魚クンの身元調査を開始^^
さあ、静岡県のみなさん、この魚知ってますか~?

答え : クロホシフエダイ
スズキ目 フエダイ科
生息域 : 南日本。~インド・西太平洋域。岩礁域にすむ。
食性 : 肉食性で小魚から甲殻類など食べる。
って事は、海水の温暖化が進んでいるってことかな??
あと10年もしたら、フツーに焼津で釣れるような魚になってる可能性があるかもね。
そうしたら、ルアーフィッシング対象魚になっていると思うな~^^
マスオカさんの図鑑によると食味は星5つ中3つ

ついでに?こちらの図々しいお願いで板氷をマスオカさんからもらっちゃいました。
ありがとうございました!!
その後、港へ戻ってテクトロと続けるも、クロホシフエダイは最初の1匹のみ。
迷子だったのかな?
ありがたく夕食のおかずとして煮魚にしましたよ。
味は星5個!!!!!!!!!!!!!
癖がなく、ホント美味しいお魚さんでした。
2011年07月07日
海小物セット
昨日の朝、石津浜に行ってきました。
けど、川からの水が流れてきたので、夜明け直後にあきらめました
そして夕方にリベンジ!!!
子供がどうしても一緒に行きたいってゴネるので、先日、マスオカさんで購入した海小物セットをエギングロッドにセットして、隣で釣らせます^^
しかし、パワーイソメで本当に釣れるのかな~???
そんな僕の不安をよそに、子供はやる気満々です^^
子供のはチョイ投げしてやって、僕は隣で青物狙います
するとすぐに子供が
「パパ~!!!キタ~!!!ね~、大きいよー!!!」
そんな訳ないだろ!!!
まあ、投げ釣り初めてだし、適当に巻けよ~って指示してこっちは青物集中
そしたら子供が
「パパ~、ほら釣れてるじゃん!!!」
なに~!!!ほんとに釣れてるぞ!!
20センチのトラギスでした
その後、海小物セットは根がかりの為に海へ消えて行きました
僕はボウズでした
今回、パワーイソメで実際に釣れる事はわかったし、ボロボロになtったメタルジグに投げ釣りの仕掛けをセットして遊べる事がわかりました。
う~ん、パワーイソメは常備だね!!!

けど、川からの水が流れてきたので、夜明け直後にあきらめました

そして夕方にリベンジ!!!
子供がどうしても一緒に行きたいってゴネるので、先日、マスオカさんで購入した海小物セットをエギングロッドにセットして、隣で釣らせます^^
しかし、パワーイソメで本当に釣れるのかな~???
そんな僕の不安をよそに、子供はやる気満々です^^
子供のはチョイ投げしてやって、僕は隣で青物狙います

するとすぐに子供が
「パパ~!!!キタ~!!!ね~、大きいよー!!!」
そんな訳ないだろ!!!
まあ、投げ釣り初めてだし、適当に巻けよ~って指示してこっちは青物集中

そしたら子供が
「パパ~、ほら釣れてるじゃん!!!」
なに~!!!ほんとに釣れてるぞ!!
20センチのトラギスでした

その後、海小物セットは根がかりの為に海へ消えて行きました

僕はボウズでした

今回、パワーイソメで実際に釣れる事はわかったし、ボロボロになtったメタルジグに投げ釣りの仕掛けをセットして遊べる事がわかりました。
う~ん、パワーイソメは常備だね!!!

2011年06月16日
A坂池、サーフ他
例年6月は暇な時期なんで、梅雨の雨後にシーバスを狙いに行くのですが、
今年は大きな仕事が連日のように重なり、平日の休みがない!!!
そんな中、ちょっとだけ遊ぶ時間が出来たので、いつものサーフにGO!!
けど、釣れるのはフグのみ!!
たまには淡水魚と戯れようかな~と思い、子供の頃、ブラックバスの聖地だったA坂池にGO!
デカバスはルアーに反応しないし、ここでも遊んでくれるのは雑魚のみ^^
ま、障害物の多いポイントに正確にキャストして、イメージ通りにHITさせるというルアーフィッシングの
基本を再確認という事で・・・・・
ギルって素直で良いね~!
けど、これだけ雨が続くと青物はダメだし、砂物かシーバスしかないのかな~??
大井川の河口も払い出しの場所が変わったみたいだし、来週には笹濁りになるかもね。
昼間にトップで爆釣!!!なんて事もありそうかな??
あ、A坂池に行くアングラーへ。
ゴミは必ず持ち帰ろう!!!
ライン、ワームなど捨てるな!!!
シーズン時の石津浜も同じだが・・・・・・・




今年は大きな仕事が連日のように重なり、平日の休みがない!!!
そんな中、ちょっとだけ遊ぶ時間が出来たので、いつものサーフにGO!!
けど、釣れるのはフグのみ!!
たまには淡水魚と戯れようかな~と思い、子供の頃、ブラックバスの聖地だったA坂池にGO!
デカバスはルアーに反応しないし、ここでも遊んでくれるのは雑魚のみ^^
ま、障害物の多いポイントに正確にキャストして、イメージ通りにHITさせるというルアーフィッシングの
基本を再確認という事で・・・・・

ギルって素直で良いね~!

けど、これだけ雨が続くと青物はダメだし、砂物かシーバスしかないのかな~??
大井川の河口も払い出しの場所が変わったみたいだし、来週には笹濁りになるかもね。
昼間にトップで爆釣!!!なんて事もありそうかな??
あ、A坂池に行くアングラーへ。
ゴミは必ず持ち帰ろう!!!
ライン、ワームなど捨てるな!!!
シーズン時の石津浜も同じだが・・・・・・・





2010年11月27日
アバター
実は昨日の午後にちょっとだけ時間が出来たので、毎度のチョー短時間で遊んできました。
場所はフィッシューナ??(←正式名称覚える気ない
)
根魚狙いで午前中と同じタックルを選択してフォールを繰り返す。
すぐにググッとアタリが
アナハゼでした。
けど、どこから見てもアバターなんだよな~
その後、5匹アバターGETして終了~

アバターらしい画像をネットで拾ってきましたのでどうぞ^^

アナハゼって食べられるんですかね~??
食べれるって解っても、絶対に食べる気がしない魚です
特にオスはチンコが出てるし~^^
場所はフィッシューナ??(←正式名称覚える気ない

根魚狙いで午前中と同じタックルを選択してフォールを繰り返す。
すぐにググッとアタリが

アナハゼでした。
けど、どこから見てもアバターなんだよな~

その後、5匹アバターGETして終了~

アバターらしい画像をネットで拾ってきましたのでどうぞ^^

アナハゼって食べられるんですかね~??
食べれるって解っても、絶対に食べる気がしない魚です

特にオスは
2010年11月16日
ワームで五目釣り
今日は石津浜へ行ったら、波あるし、風あるしで、急遽港へGO!
たまにはイカ
やろうかな~と思って、エギをキャスト!
いかんせん、専用ロッドじゃないから、案の定ガイドにラインが絡まっちゃった
またそんな時にラインが走る!!!
エ~ン、せっかくのアタリが逃げられた~
しばらくすると、やけにカモメが飛んできて、水面を狙っている。
何かな~と思った時に、メッキが小魚追ってナブラ!!!
そして上からカモメがダイブ!!!!
壮絶な光景でした。
が、僕がタックルを用意した時には既に遅し
その後、小魚の群れがずーっと港を占領

ベイトいる処にフィッシュイーター在り!
の法則に従って、マッチ・ザ・ベイトでワームを選択。
カマスでもいないかな~なんて思っていたけど、全然フィッシュイーターがいないよ~
しょうがないから、ワームで五目釣りに変更!
写真とったつもりだったけど、撮れてなかったアナハゼ(アバターみたいで気持ち悪いね!)、アイゴを釣って遊びましたとさ^^
海水も綺麗になったし、アナハゼのサイトフィッシングでもしようなか~



エコギア(ECOGEAR) メバル職人 ストローテールグラブスリム
やっぱりコレは手放せません!ボウズ回避に必需です
たまにはイカ

いかんせん、専用ロッドじゃないから、案の定ガイドにラインが絡まっちゃった

またそんな時にラインが走る!!!
エ~ン、せっかくのアタリが逃げられた~

しばらくすると、やけにカモメが飛んできて、水面を狙っている。
何かな~と思った時に、メッキが小魚追ってナブラ!!!
そして上からカモメがダイブ!!!!
壮絶な光景でした。
が、僕がタックルを用意した時には既に遅し

その後、小魚の群れがずーっと港を占領


ベイトいる処にフィッシュイーター在り!

カマスでもいないかな~なんて思っていたけど、全然フィッシュイーターがいないよ~

しょうがないから、ワームで五目釣りに変更!
写真とったつもりだったけど、撮れてなかったアナハゼ(アバターみたいで気持ち悪いね!)、アイゴを釣って遊びましたとさ^^
海水も綺麗になったし、アナハゼのサイトフィッシングでもしようなか~




エコギア(ECOGEAR) メバル職人 ストローテールグラブスリム
やっぱりコレは手放せません!ボウズ回避に必需です
