2/1興津川
今年に入り、ますますJCで忙しく、ほとんど母子家庭状態な毎日が続いています
今日は久々に休みで、しかもJCの用事がない為、一発大物ヒラメを狙いに興津川河口へGO!
興津川河口に行くなんて、たぶん10年以上ぶり~^^
とりあえず健康ランドの駐車場に6時過ぎに着いたけど、以前と違って、駐車場からサーフに行く道が見当たらない!!
そういえば前は健康ランドなんてなかったし~
違法駐車とか、勝手に停めるのは嫌な性格なので、他の駐車場所を探すことに。
やっと興津川東側の堤防??に停める場所を見つける頃には夜明けの6時45分!!!
結局サーフで戦闘態勢に入ったのは7時でした
ベタ凪で潮目も出来ていて、なかなか良い感じ!なのに~、ルアーマンが一人もいないよぉ~!
1時間粘ったけど、気配すらありませんでした
う~ん、来週の方が朝マズメの潮回りがいいから、次回に期待!!
ちなみに、興津川河口では4月の第二週位からシーバスが釣れだした経験があります。
稚アユ溯上シーズンですね^^本流にシーバスの魚影が濃かった記憶があります。
もうちょっと足のばして富士川河口も考えたけど、愛車が車高ベタベタだし、FRだしね~。
以前の愛車のコテコテS14シルビアで富士川河川敷でスタックして4駆のルアーマンに助けてもらった経験があるので、遠慮しました。
釣りにオフロード系が便利なのはわかるけど、やっぱり「男は黙ってFR!」主義なんです~
早く春にならないかな~!!